日常のひと言

2020年11月

2020.11.27

植物たちに癒される×きのこフェス(イベントを終えて)

 もう12月になりますね。とにかく1日すぎるのが早いですね。お天気も晴れのよい日が続いて過ごし
やすいですね。樹木たちも冬支度をせっせとはじめて葉をおとすもの、実をつけるもの、ドウダンツツジや
ニシキギのように真っ赤に紅葉するものなどさまざまです。暗くなりがちな冬ですが、紅葉や実をつけてくれたりと
私たちをの気分も穏やかな雰囲気に変えてくれています(^^)

○前々からしてみたかったアルミ缶バッグ。仕上がるまで時間を要しました。何回も色塗りをやり直しましたが。
その中には色味を残したままのドライフラワーを長さをかえたりしてしきつめました(^^)これがまた室内に飾ることでなぜだかいやされちゃうんですよね。ホント植物は空間作りにかかせないです(#^^#)

○11/15に仲間や6次産業の仲間、数十名と共に会社前で、お花のある暮らし&きのこフェスを戸外でひらきました。
お知り合いの方にはお声がけしていましたが、仲間のsnsのイベントの呼びかけもあり当日は100名様超えのご来場で盛況なものになりました(*^-^*)販売物も食べ物も午前中にほぼ完売状態。有難うございました!コロナ禍ではありますが、少しでも地域の皆様にお役立ていただけたらと緑やお花、ハーブを使ったアレンジメントや免疫力アップにと栽培していますキノコの販売などさせていただきました。イベントを終えて、主催者側の私達もご来場してくださる方も皆喜んでもらえる企画を今後も考えてまいりたいと思います(^^)
どうぞよろしくお願いいたします!

○伐採した樹木を何本かお譲りしましたら、柚子を戴きました。(伐採した樹木はマキとしてご自宅でお使いになられるそう(^^))この柚子なんと種から育てられたそうで実が出来るまで25年かかったそう(;゚Д゚)ちょっと気のとおくなる長さでびっくりです。そして柿と比べてもかなり大きいのです。なんとも柚子はこの香に癒されますねえ~(*^_^*)

○弊社にある開花した樹木は椿、山茶花、寒桜そして
このビワの花☆暖かい陽射しの中でどこからともなく蜂がやってきて群がってる姿もどことなく癒されるナ…毎年摘房せずにほぼ放置なんですが6月頃に実をつけます。本当は実を大きくするためにちゃんとしなきゃいけないですよね💦1本あれば家庭果樹ならではの味を楽しめますよ~(^^♪しかも1本で確実に結実するのも嬉しいですよね

2020.11.12

こけのむすまで~灯篭~

 和風庭園といえば石組だったり飛石、景石そして灯篭があります。お庭に飛石を打ってまわりには砂利や
苔などを植栽しながら奥行きのあるようなお庭になるように五葉松やツゲなどの針葉樹や常緑樹を
単調にならないように気を付けて植栽したりします。飛石には灯篭が似合います。そして灯篭をすえるとお庭
全体に風格がでるような気がします。灯篭の脇に植栽する常緑樹は「灯篭控えの木」といって灯篭を引き立てる
ために植えます。松やマキ、イヌツゲなどです。「燈障りの木」といってカエデやニシキギなどは灯篭や飛石の近くに据え夜間に細い枝が火袋にかかってゆらぐ姿は趣があったらしいのです。最近では海外でも日本庭園などの「和のお庭」が人気ですね(^-^)「和モダン」風なお庭なんていかがでしょうか(^^)/

○こちらは弊社にある西の屋灯篭。年月が経って苔がついたものですが風情があるし趣があります。灯篭はだいたいが御影石でつくってありますが自然に苔がはえるのにはとっても年月がかかるみたいですね(^^)苔のはえるものもあればはえないものもありますが。今の時期紅葉したモミジが苔の上に散りゆく姿の緑と赤のコントラストはとっても素敵ですね(^^)

○こちらは石屋さんで作ってもらった創作灯篭らしいのです。個人的に可愛いなと思ってしまいました(#^^#)
石の姿から年月を感じます。

サイト内検索