日常のひと言

2020年06月

2020.06.24

次の準備~6月の植物たち~

 6/21頃から「夏至」のはじまりですね。昼が長く夜が短くなる日です。確かに19時頃でもまだ明るい
ですよね(^^)梅雨真っ盛りといいたいとこですが雨が降らないせいかジメジメはしていません。暑い
ですが過ごしやすいです。天気予報では来週から雨マークが続きますからだんだん蒸し暑さがやってくる
のでしょうか。

〇秋に赤い実をつける山茱萸も、6月中旬頃からもう実をつけていました(^^)南側にある陽あたりのよい場所のは実をいっぱいつけています。
北向きにある山茱萸はお花をいっぱいつけますが実は少ないです(^^;

〇「墨田の花火」というアジサイ、挿し木で育ててお世話をしてお花がつきました(^^)真ん中の小さなお花も咲きだし、周りを飾る白い装飾花も綺麗です。中にはクリーム色の装飾花もありました。ちなみにPHでの土壌計測は7.0の中性でした!

〇普通は花が終わってから剪定を行いますが、まちがって花が咲いている時期に切ってしまってもちゃんと脇芽はでてきています。株を小さくしたい場合は花後に剪定したり古い枝を切り戻ししたりして株が大きくなりすぎないように翌年も花を咲かせます(^^)

〇帰化植物アヤメ科の黄菖蒲です。
水辺や湿地帯などでよくみかけるので日本の花として馴染んできました
花が終わり果実をつけています(^^)
中を割ってみたら小さな種子をいっぱいふくんでいました。種には強い香がありました(*‘ω‘ *)

2020.06.11

あたらしい取組~キクラゲ~

 ニシキギの花もおんどん咲いてあらゆる緑が深緑を増し植物たちの勢いある生命力が感じられます(^^)
今年もキクラゲの季節がやってきました。個数を増やして栽培します。ちょうどお天気のよい日に入荷する
ことができたのでキノコや植物たちには恵みの雨ですね(*´ω`*)これからジメジメとした梅雨の時期に
はいっていきそうです。キノコや植物には水やりは欠かせませんが、やはり空から降る雨にはかないませんね。
もちろん空中湿度も高まりますから夏のキノコにとっても生育が促進されちゃいます(^^)新たな取組として
菌床たちを畑(森の中)でも栽培してみることにしました!木々たちの中を通りぬける風、鳥たちのさえずりわたる
声、夏でも湿った空間な環境においての栽培…なんだかワクワクします(#^.^#)

〇畑の横には去年の春から芝生の刈草と草刈ででた山積みからウシハコベやオウシュウヨモギが大量発生。畑の湿った場所にはアオミズもいっぱい生えててビックリ。アオミズはなかなかお目にかかれない!野草の中でもセリに似たシャキシャキ感で味も悪くないんですよ(^^)アオミズは夏場の野草ですね~

〇今はサツキのお花が咲いていますが、これは石の上にのっかってるツツジです(^^)/今は咲き終わり葉っぱだけですが、5月中旬に他のツツジより先に満開に咲いてくれました♪今年は大成功。来年も咲いてもらえるようにお世話しなきゃね

2020.06.03

花壇の草むしり

 ご高齢の一人暮らしのお家の花壇の草むしりや、企業などの年間管理での花壇の除草など機械の
はいらないところは草むしりもさせていただいております(^^)こちらの花壇はほぼ山砂?ですがツツジ
が植栽されていますね。陽があたればやせた土壌でもその条件に見合った雑草が生えてきているのでしょうか。
ヤブガラシやドクダミ、カラスノエンドウ、クモの巣なども取り除いていきツツジの枯れ枝もカット。バリカンで
ツツジの高さも合わせてそろえていきます。雑草は逞しいですからちょっと生えた段階でむしったほうがいいですね

〇草むしりの途中段階ですが、雑草をぬくだけでもまわりがスッキリしてきます。雑草でみえませんでしたがおっきなアリの巣が何個もありました('ω')アリの大行列も最近よくみます

〇どこの住宅にもシンボルツリーとして最近よくみられるヤマボウシ。ただいま、お花が見ごろですね!
こちらの写真は一昨年、樹木の撤去依頼でさげてきた
ヤマボウシ。住宅のお庭に植栽されていたいたのですが当時は葉の色が芳しくなく樹勢もかなり弱っていました(T_T)やっとこさ生きている状態でしたが、なんとか回復してきました\(^o^)/葉の色もよくなって、うんこれなら大丈夫、よかったです。

〇バラはとっても大好きなお花です(#^.^#)お世話は大変ですが(^-^;
ピンクのバラは挿し木で育てたもの。今年は初期段階でアブラムシがきてあわてて処置しました。オレンジのバラは一目惚れして購入したもの。ほんの少ししか陽があたらない場所だけど今年も綺麗に咲いてくれて嬉しい(*´ω`*)どちらも散る前にドライフラワーかシリカゲルで乾燥させてDIYにつかいます♪

サイト内検索