日常のひと言

2021年02月

2021.02.24

三寒四温

 だんだんと暖かくなってまいりましたね。今日だったり昨晩だったり雪がチラチラ降ったり気温の変化
が激しいです(^^;陽があたらない箇所はまだまだ雪の塊がのこっています。こんな時期も体調には気をつけ
たいですね。
道の駅などでは桃の切枝も見かけました!そう、3月3日は五節句のうちのひとつ「雛祭り」「桃の節句」ですもんね
露地のものだと花が咲くのはまだまだという感じです。ハウス栽培や温室などでは満開なのかな??是非見てみたい
ものですね~(*^-^*)
弊社の豊後梅も気がついたらお花が満開でした(気づくの遅かったですね(;^ω^))あんなに寒い日が続いたのに
いつの間にといった感じですが。

○太陽の光がよくあたるようにバランスよく剪定するのがポイントになります。たくさんのお花咲いてほしいですもんね(^^♪

○梅やアンズは冬季(11月~12月)に剪定をしますが不要な枝を整理したり短果枝をいっぱい出させるために先端を切り直すと充実した短果枝がでてたくさんの花芽をつけますよ(^^)しかも短い枝のほうに実がよくつきます。梅畑にある白加賀は南側がよく陽があたるので花芽がとっても充実しています!

また柿の木の剪定は2月頃まで剪定ができます。ずっと放任だと実つきが隔年ということもきいたりしますが、樹齢が長く背が高くなりやすいので3本ほどの主枝を基本として側枝をバランスよく配置しながら不要な枝を間引きながら仕立てたほうがよろしいかと思います(^^)

○カシの原木から春用の椎茸がでてきました!成型以外のとこからもいっぱいでてます。北陸のかた~いカシにも菌がかなりまわりましたね

○これは原木エノキタケ(^^)一見、ナメコと似ていますが実際はやっぱり違います!本でみるのと違い、実物は違い感がよくわかりますね(^^)/
スーパーで販売してるのとは全く別物なのは感動ものです

○原木エノキタケをつかってなめ茸をつくりました☆ミ なめ茸ってエノキタケなんですよね!いい感じに仕上がりましたッ おっきいので食べ応えアリでした

2021.02.05

勉強会~スキルアップ!~

 冬季間の時間の余裕のある時期にメーカーの方に来ていただき最新の施工管理についての勉強会をしました(^^)
建設現場では映像データーを用いてリモートや遠隔での現場確認のお話(立ち合い調整時間の削減や移動時間削減を実現し生産性のアップを図る目的など)どんどん進化しますね(^-^)
情報過多の時代ですから、取捨選択をしながら自社にとってよりよいものを取り入れ
仕事の向上につなげられるようにしていかなければ(^^)!このような学びも常に取り入れて向上心を高めていきたいと思います。

○現場での実際よくあるお話も伺いました。どんなことでも学びは大切です(^^)/

サイト内検索