日常のひと言

2019年10月

2019.10.29

ナメコも成長展開中

 朝、晩と冷え込みが強くなってきたせいか早生タイプのナメコが顔をだしてきました。
寒空にキラキラ光る姿はかわいいです。ナメコも胞子をとばしてこれからドンドンでてくれる予感。
サクラとコナラ両方からでてきています。原木が違うとナメコも若干容姿が違うみたい。
ぬめりと大きさが原木ならではですね(。´・ω・)
7年前に伏せておいた原木のホダ木からはもう全くキノコはでていませんが、キノコも森のお掃除やさんと言われ
ナメコ菌が原木の養分を食べつくしてしまえば、別な菌や微生物たちが分解や吸収をしてだんだんと土に
かえっていきます。上から落葉樹の葉が落ちて堆積していくのもひとやくかっているのかもしれません。
小さな自然のドラマをかんじます。
先日、キノコの菌屋さんが、あいさつに来られた際にシイタケの菌床をお持ちになられました😃
お試しくださいとのことなので有難く頂戴いたしまして✨こちらも栽培してみます。うまくいくと3~4月
まででるそう(・_・D 頑張ってみよう🤩

○ナメコの赤ちゃんです。いつも一番最初に発生するナメコの原木って決まってるんですよね(;^ω^)

2019.10.25

原木シイタケ収穫

 秋がだんだんと深まり、寒さもまじってきましたね。鳥たちも柿や木の実をつまんだり食べにきたり
して冬に備えるのでしょうか。今年は台風や気候の影響もあってか、原木シイタケ(自家伐採した
コナラ)が発生していました!去年よりもだいぶ早い発生です⁈今年の春に菌打ちした原木からも
大きいモノが発生してました。カシの原木にもシイタケ菌を打ち込んで初挑戦したものも、白く菌が
まわっている感じです。でてくれるといいな(。・ω・。)ノにしてもシイタケぜんぜん気がつきませんでした💦
同業種の親戚の八大庭苑さんも冬場にハウスでシイタケを栽培していらっしゃるんですが、シイタケ
でているかもよーー!と教えてくださったので気が付くことができました(;^_^Aオバケシイタケなみです。
気候によってシイタケの発生が早まったり遅かったりするのが実感しました。原木シイタケといったら
風味や香りがなんともいえませんね。採れたてはホントに香りがいいです。五感のうちの嗅覚が特に
刺激をうけますね。幾種類かのシイタケの菌を打ち込んでいますので、形や色や味も違いなど比べて
みたいと思います😀

○気が付くのが遅くなってマク切れしちゃってたりしますが14センチの大きさでした。食べ応えはありそうです( ̄∇ ̄;)

○山茱萸(サンシュユ)の実もキレイに赤く色づきました😃葉が傷んでいたので葉っぱをとって実だけにしました。いっぱいはとれませんが、何セットかは道の駅に販売させていただきました。会社にはサンシュユとダリアを花瓶に生けてみました★

2019.10.17

柿実りました

 台風が過ぎ去りおだやかな日々が続いています。朝、晩は寒いくらいで気温差が感じられます。
先週までは赤とんぼなんかが見られましたが、今秋はみかけなくなりました。実をつける樹木も
だんだんと赤みを帯びてきました。山のほうでは紅葉が色づき始めるころでしょうか?
そして6年前に埋設したマイタケですが今年もでてくれるでしょうか。年々数は少なくなっては
きてはいますが今年もでてきてくれるとうれしいな。厳寒期の2月に自家伐採した͡コナラの原木を
ドラム缶で煮沸して植菌したのが懐かしいです。
柿の実ですが、見事に実ってくれました❣数でいったら40個くらいでしょうか。いままで実がつかなかった
のに本当にうれしい‼水島という射水市ならではの柿らしいのですが少し熟したものをひとかじり、
噛んだ瞬間に甘みがひろがります、美味しい😋小ぶりで種もびっちりはいっていますが、ごまもふいていて
いい感じです。オレンジ色のものから収穫していますが、木の高いところは鳥達がつついて食べた
形跡があります。ちゃんと食べ頃になるとやってくるんですかね!収穫したあとはお礼肥をあげなくてはね。
10月にはいって、畑ではニンニクに初挑戦。成功できたらいいな~

〇台風の日もありましたが
落下せずに実ってくれました!ありがとう☆

〇皮にも実の中にもごまがふいています。

〇秋みょうがの収穫。夏みょうがと違ってピンク色ですね~

〇こちらはコルチカムです。パッと見クロッカスに似ていますよね。この花も花の時期に葉がありませんね

2019.10.03

キンモクセイでモイストポプリ

 朝、夕とめっきり涼しくなりました。日中の陽射しもやわらかい感じで過ごしやすいですね。
お庭のお手入れや秋野菜の植え付けなど身体を動かすのにもよい季節ですね。
弊社のオオデマリも陽のあたる部分は先だって葉っぱが赤く色づいてきました。これから
だんだんと紅葉していくんですね。ふわーっと風になびかれてキンモクセイのよい香りが
漂ってきます!この時期限定のキンモクセイを使ってモイストポプリを作ってみたいと思います。
キンモクセイの香りを1年を通して楽しめたら素敵ですよね。
今年も満開に咲いてくれたキンモクセイの枝を少しきらせていただいて入れ物に水をはって
いれておきました。2日ほどたつと花びらがポロポロと落ちてしまうので早く処理します。
出来上がれば、リボンで瓶をアレンジしたり他のハーブなんかもミックスしたり、お塩をハーブティー
で色つけたもので瓶にいれてみてもおもしろいかもです!

キンモクセイ
01

〇こちらのキンモクセイは放任で生育中。今年も満開です。

ポプリ
02

〇花だけをつみます。茎もついていますがこれもとらないと色が悪くなるらしいです。けっこう地道な作業!

03

〇お花が半乾きの状態で粗塩とお花でサンドイッチ状態にしてゆきます
出来たら冷暗所で1か月熟成させるみたい。さてさて1か月後が楽しみです❣

サイト内検索