日常のひと言

2019.10.25

原木シイタケ収穫

 秋がだんだんと深まり、寒さもまじってきましたね。鳥たちも柿や木の実をつまんだり食べにきたり
して冬に備えるのでしょうか。今年は台風や気候の影響もあってか、原木シイタケ(自家伐採した
コナラ)が発生していました!去年よりもだいぶ早い発生です⁈今年の春に菌打ちした原木からも
大きいモノが発生してました。カシの原木にもシイタケ菌を打ち込んで初挑戦したものも、白く菌が
まわっている感じです。でてくれるといいな(。・ω・。)ノにしてもシイタケぜんぜん気がつきませんでした💦
同業種の親戚の八大庭苑さんも冬場にハウスでシイタケを栽培していらっしゃるんですが、シイタケ
でているかもよーー!と教えてくださったので気が付くことができました(;^_^Aオバケシイタケなみです。
気候によってシイタケの発生が早まったり遅かったりするのが実感しました。原木シイタケといったら
風味や香りがなんともいえませんね。採れたてはホントに香りがいいです。五感のうちの嗅覚が特に
刺激をうけますね。幾種類かのシイタケの菌を打ち込んでいますので、形や色や味も違いなど比べて
みたいと思います😀

○気が付くのが遅くなってマク切れしちゃってたりしますが14センチの大きさでした。食べ応えはありそうです( ̄∇ ̄;)

○山茱萸(サンシュユ)の実もキレイに赤く色づきました😃葉が傷んでいたので葉っぱをとって実だけにしました。いっぱいはとれませんが、何セットかは道の駅に販売させていただきました。会社にはサンシュユとダリアを花瓶に生けてみました★

コメント

コメントフォーム

サイト内検索