日常のひと言
2019年06月
2019.06.26
本榊の花
今年の夏至は6月22日だったそうです。1年で最も昼が長く夜が短くなる日です。
19時頃でもまだ明るいですもんね。冬至と比較すると、昼間の時間差は4時間以上
あるそうですよ。夏至は太陽の角度が最も高いところにありますが、暑さのピークではなく
梅雨の真っ盛りですので蒸し暑さがありますね。疲れが表れやすくなりますから気をつけて
いきたいと思います。
1日、15日と神棚に榊やヒサカキをお供えしますが花ってみたことありますか?6月~7月頃に葉の裏側に白い可憐な花を咲かせてくれます。ヒサカキは本榊と違って葉がギザギザしていますよ
トマトのわき目を摘んで本榊
と一緒に水につけておきました。ちゃんとトマトの茎から細根でました。もう少し伸びたら畑に定植します。
2019.06.19
サクラ原木にナメコを植菌
サクラの原木を新たに調達してまいりました。薪にするとよい香りがするそうですが
なめこの植菌作業をいたします。なめこは1年本伏せしないとなかなかでてくれませんが
気の早いものは少しでてきてくれたりします。雑菌にもけっこう強いのでたくましいキノコです。
一昨年植菌したものは去年の秋から冬にかけてサクラとコナラの原木からいっぱいでてくれました!
2年後を期待して作業いたします。
○植菌作業の後、きのこの
環境にベストな湿度と風通しの良い場所に移動し菌の活着をはかります。
○公園の芝刈り作業中、
モグラの穴がポコポコと土を
もりあげたので手直しをしました。モグラの被害になりすが餌になる有機物もあるから
でてくるんでしょうね
2019.06.12
青軸と白加賀
6月は梅雨の季節ですね。どしゃぶりな雨だったり、空気も湿っぽく段々と気候は
蒸し暑くなる時期にはいっていきますね。梅の実が青から黄色に変わり、カマキリや
蛍があらわれはじめる頃ですね。弊社の畑には青軸と白加賀の梅の木があります。
青軸は一重の緑っぽい白い花を咲かせ、白加賀はがく片部分が赤色です。
梅の実も若干違いがありますが白加賀の方が果肉が厚いようにかんじます。青いものは
梅ジュースや梅酒やエキスで利用できますし、黄色く塾してきたら梅ジャムや梅干にできますね。
今年も黄色く塾してからジャムと梅干を楽しんでつくりたいと思います!
(上)青軸
ほんのり赤みがかってきました
(下)白加賀
まんまるの形してます
アジサイ2種とシモツケ
梅雨の時期に咲いてくれる
アジサイも種類がいっぱい
あります
2019.06.02
バラ ロサカリナ
以前にお客様からいただいたバラのロサカリナです。自宅で大切に鉢に植えていたのですが生育が強く
伸びて伸びてという感じです。野生のばらのようなかんじでしょうか。強めに剪定しても勢いよく伸びてきます。
非常に丈夫なバラで虫も病気もつきません。秋頃になると赤い実がなります。中から種などをとりだして
乾燥させたらローズヒップティーとしてお茶にもなります。一重の可愛らしい花びらです。幾重にも重なった
バラもゴージャスで素敵ですが一重のバラも素敵ですね。
午前中は花びらが全開していますが
夕方になり日の光が花にあたらなく
なると花びらが閉じてしまうんですよ。
- 1 / 1